長崎市にある交通公園の駐車場は?施設の利用方法や乗り物、遊具など写真多数で詳しく載せてます♪

スポンサーリンク
子供と楽しむ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

娘の誕生日プレゼントに自転車を買ってあげようか悩んでいたんですが、3歳頃は三輪車に興味を示さず、急に自転車に乗りたいと言う娘。

4歳のお誕生日にいきなり自転車もどうしたもんかと悩んでいたら、なにやら長崎市に交通公園という施設があるという情報をGET!!

交通公園では自転車やゴーカートに無料で乗れて、尚且つ交通ルールも学べる所があると知り、自転車を購入する前に一度娘がどんな感じか試しに行ってみることに♪

 

 

スポンサーリンク

長崎交通公園アクセスと駐車場

住所   長崎市油木町6-40

電話   095-846-4425

駐車場は入口入ってすぐ左。およそ25台程駐車スペースがありました。

 

交通公園の利用時間と休園日

利用は無料です!

開園時間

午前9時~午後5時まで

乗り物の利用時間

午前10時~正午まで。午後1時~午後4時30分までとなっているのでご注意を。12時から13時までは乗り物の利用はできません。

砂場やブランコなどの遊具の利用は開園時間からの利用が可能です。

休園日

毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は火曜日)、年末年始12月29日~1月3日

 

乗り物と遊具の種類

3歳以下用

・三輪車

・車

 

4歳以上用

・自転車(体の大きさに合わせて数サイズ有)

・足ふみゴーカート

・電動ゴーカート

 

砂場

滑り台付きの遊具

 

 

写真には写っていませんがブランコもあります。竹馬の貸出もあり、受付で借りることができます。

 

乗り物の対象年齢

三輪車や車の乗り物は3歳以下です。ベビーカーコーナーがあり、その広場で乗り回します。保護者の付き添いが必要です。

え?ベビーカー?と勘違いしてしまったんですが、ベビー・カーでした・・・^_^;間にチョンを入れて欲しい(笑)

3歳以下用の乗り物

3歳以下用ベビーカーコーナー

 

自転車の利用方法

①受付の前にサイズごとに分かれたヘルメットが置いてあるので、子供にあったサイズを選びしっかりとはめます。

②受付に行って乗りたい乗り物を言うと、プラスチック製のプレート?をもらいます。乗りたい種類によってプレートの色が分かれていて、それをもらい受付後ろにある乗り場に並びます。

③受付の後ろにある自転車乗り口で順番に並びます。順番がきたら、乗り場の人にそのプレートを渡すと目の前に乗りたい乗り物を準備してくれて乗車できます。自転車などは4歳から中学生までと幅が広いので、体の大きさに合ったものを準備してくださいます。

 

この一連の流れも初めは保護者と一緒に行い、慣れたら子供一人で行います。

 

 

目の前に信号があり、係の人から「信号は何色ですか?」と尋ねられるので子供が答えます。赤の時は待ちます。青になってようやく出発です。

スポンサーリンク

 

注意事項

4歳から6歳までは保護者が横に付いて一緒に回る決まりがあります。危険運転や交通違反などをしていたら、時折マイク放送で注意を受けますよ。

敷地内には至る所に信号や横断歩道、進入禁止の標識や一方通行の標識など多数あり、子供は遊んでいく中で学んでいきます。4歳から6歳までのお子さんは、保護者の方が付き添いながら教えてあげてくださいね。

 

公園内の様子1

公園内の様子2

公園内の様子3

 

敷地内には係の方もいて、色々と子供に教えてくれますよ。自転車教室や横断歩道の渡り方指導も行っています。平日に限り自転車の乗り方指導を行っていて、受付で申込みが必要です。

娘も自転車に乗るのは初めてで、その旨を係の人に伝えたら、日曜日でしたが優しく乗り方を教えて頂きました。始めはペダルを逆こぎばかりしていましたが、ものの30分程度でグングン漕げるようになり楽しんでいました♪

 

問題はハンドル操作でしたねー^_^;

よそ見が多くてカーブでは縁石にぶつかってばかりでした(笑)ブレーキは手が小さいのと握力がないのとでギュッと握る事は出来ませんでした。徐々に雰囲気だけでもつかめてくれたらな・・・ぐらいの感じです。

 

電動ゴーカート

電動ゴーカートは小学校2年生から6年生まで利用できます。ただし、乗り方指導を受けた人のみ、交通公園の運転免許証が発行され乗れるようになります。

乗り方指導は1日3回行われていて

午前10:30

午後 1:30

午後 3:00

となっており、定員は各時間帯10名となってます。

 

1回の乗り物の利用時間

乗り物の利用時間は1回におよそ10分程度。建物の2階に大きい時計があるのでそれを見て目安にします。時間がきたら借りた場所に戻り乗り物を返却します。

沢山の子が利用するので、時間や順番を守って楽しく過ごしたいですね。利用する子が多くても、自転車の台数がわりと多いので、待ち時間もそんなに長くは感じません。

もう一度乗りたい場合は、一連の流れの繰り返しです。

受付に行き、希望の乗り物を伝えプレートを貰う→順番待ち→自分の番が来たらプレートを渡す→乗り物に乗る→信号が青になったら出発(4歳から6歳までは保護者が横に付き添う)という感じです♪

 

おすすめの時間帯

午後からはけっこう多くなります。滞在時間は各家庭それぞれですが、娘の場合とても気に入ってあちこちで遊んでいたので、滞在時間もおよそ3時間と長めでした。平均は2時間ぐらいかな?

オススメ時間帯はやはり午前中です。午後2時あたりからはドッと増えたような・・・それに初めて行く方や小さい子供さんを連れて行く方も、午前中がオススメです★

 

お弁当の持ち込みも出来ます

お弁当の持ち込みも出来るので、午前中から楽しんで遊具の利用が出来ないお昼はお弁当を食べ午後からまた遊ぶ・・・ってのも子供は嬉しいかもですね♪大人は疲れますが^_^;

その際は芝生の広場があるので、レジャーシートを忘れずに♪

 

トイレや設備等

トイレは公園内に1カ所でした。女性トイレは2つ個室があり、共に洋式で、1つは広いトイレでベビーカーごと入れれるトイレでした。しかしおむつ交換するベットなどはありませんでした。

隣にある多目的トイレも広くベビーカーごと入れれますが、こちらもおむつ交換するベットなどありませんでした。

 

屋根付きの休憩スペースが公園内に2カ所ありました。ですが紫外線対策に油断は禁物ですよ!時間によっては日が差します。

 

屋根付きの椅子

 

長崎市にある交通公園の駐車場は?施設の利用方法や乗り物、遊具など写真多数で詳しく載せてます♪まとめ

 

今回行ってみて本当に良かったと思いました。娘も楽しみながら交通ルールを学べてたし、自転車の購入を検討していましたが、実際に乗せてみてまだ買うのは早いかな?と思いました。なにより無料っていうところが主婦にはありがたい(笑)

しばらくは交通公園に遊びに行き上達してから購入する事に決めました。それに、自転車買ってどこで乗せればいいんだろ・・・という疑問(笑)購入するまでに自転車が利用出来る公園探さないと^_^;

もしも自転車の購入で悩んでいたら、連れて行って様子を見てみると目安が分かりますよ(^-^)♪

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました