3歳の子供を連れて佐世保を観光しようと思い、子供向けの所を探して海きららへ行ってきました。リニューアルされて一度も行ってなかったので大人の私もワクワク♪
イルカのニーハちゃんが妊娠したらしく、たまたまいいタイミングで見に行く事が出来ました♪写真のセンスは置いといて、色々と見どころを撮ってきたのでご紹介していきまーす!
西海国立公園九十九島水族館海きららへのアクセスと駐車場
長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
0956-28-4187
駐車場は第一、第二駐車場が水族館や遊覧船を利用する方の駐車場となっています。広いので、なかなか止めれない事はないと思います。屋外の駐車場で屋根がないので、雨の日は傘が必要です。
金額は、30分まで無料。30分以降~4時間までは200円。その後は1時間ごとに100円加算されていく感じです。
西海国立公園九十九島水族館海きらら
海きららの料金
入園料 | 大人(高校生以上) | 子供(4歳以上) | 3歳以下 |
一般個人 | 1,440円 | 720円 | 無料 |
団体15名以上 | 1,230円 | 620円 | |
身分証明書提示割引(佐世保市民) | 1,020円 | 520円 | |
九十九島CULB(年間会員)(水族館・遊覧船共通) | 5,140円 | 2,570円 |
海きららの設備。コインロッカーや授乳室やおむつ交換場所
館内入口左側にコインロッカーと授乳室がありました。授乳室は二階にもあります。
トイレはおむつ交換できる設備があり、車椅子とベビーカーは無料貸出です。改札口正面に置いてあるのでそこで借りてもとの場所に返却してくださいね。
自動販売機は展望ロビーのみ設置してあり、このエリアのみ飲めるようになっています。自動音声ガイド[アクアスコープ]を無料で借りる事ができ、館内18カ所のポイントで音声ガイドが流れ、水族館をより楽しめます。
海きららの館内イベント
イベントは確認したいポイントですね。毎日開催されているものや曜日限定のものまであるので事前に確認して下さい^^自分たちが何を見たり体験したいのかに合わせて来場するとより一層楽しめます♪
見どころはイルカのショー
一番の見どころはイルカのショーですね。イルカって頭いいなぁと感心。前例だと水しぶきも飛んできて、子供たちが興奮する事間違いなしです♡ただし、着替えを忘れずに(笑)ちなみに冬は濡れると寒いので前列はやめましょうね(笑)
私が見た時は小雨でしたが、外から立って見ているお客さんも結構いました。私も立って見ましたが、背が小さいので後ろの方は見にくかったです。イベント開催時間に合わせて早めに場所につくことをおすすめします。
室内からもイルカのショーを見れるところがあり、そこから撮影してみました。写真右側に写ってる観覧席と、反対側にも見る所がありますよ。反対側は立ち見となり屋根もないので(私たちが見たのはここ)、雨が降ったら右側の観覧席か室内からがオススメです。
早めに場所を取らないと、立ち見の場合、前列では小さい子などプールが見えなくなります。小さい子というか私もあまり見えませんでした(身長150㎝)
そして、今回たまたまイルカのニーハちゃんの妊娠報道があったと同時に来園する事が出来ました♪これから段々とお腹が大きくなっていくんでしょうね♡赤ちゃんが楽しみです(^-^)
九十九島湾大水槽は圧巻でした!!写真では分かりにくいですが、あまりのエイの大きさに「おったまげー!!」
様々な魚種が泳いでいて、なかでもアジがグルグル円を描きながら回遊している姿に、しばしうっとりと時間を忘れてしまいました。銀色に輝いててとっても綺麗~!!
シャンパンタワーではないですよー^^光に魅了されますよねー。真ん中に通っている筒をよく見ると、中にクラゲの赤ちゃんが沢山泳いでいるんです。小さくてホント可愛い♡
うみきららにはクラゲの研究室があり、沢山の種類のクラゲが展示されていましたよ。
真珠の玉だし体験
真珠の玉だし体験が出来ます。価格は600円で所要時間は5分程。
形として残るものなので子供の思い出作りにもってこいですね!!
とり出した玉は、別途有料でキーホルダーやネックレスなどのアクセサリーに加工も出来ますよ♪
タッチングプールで子供は大興奮!
タッチングプールでは、貝やヒトデ・魚などを触れます。
小さい子はとっても喜びますよ♪
注意としては、指一本で優しく触るという事です。
海きららのお土産
水族館の出口にお土産屋さんがあるんですが、可愛いものが沢山ありすぎて自分で撮った写真はどれも子供用ばかりでした(笑)
最近とっても箸使いが上手になったのでお土産は箸にしました。箸置きも可愛いでしょ♡
金額が高めで買わなかったんですが面白いものもありましたよ。
言った言葉を真似て同じように喋るんです!!そんな事に気付かずに何気なくこの辺りで喋っていたら、何やら真似する奴が・・・
「えー!!!お前かー!!!」て主人と爆笑です。
子供のテンションも上がって何度も話しかけてました(笑)でもね、2,680円はね・・・。高くて断念です(笑)あとは、長崎銘菓やカレーなんかも置いてありましたよ♪
慎吾ちゃんが絶賛してた佐世保バーガー
海きららを出て目の前に幾つかのお店が並んでいるんですが、その並びにある佐世保バーガーのお店「LUCKY‘S」
何年も前の話なんですが、以前某テレビ番組で香取慎吾ちゃんが大絶賛していた佐世保バーガーがあるんです。
それはラッキーズにあるステーキバーガー!!ジューシーで美味しいです♪是非一度食べてみて下さい♡
海きららから車で25分。筆者一押しのお寿司屋さん
長崎と言えば新鮮なお魚!!という事で、長崎ならではの新鮮なお魚が食べたいなと思った方はたねもとというお寿司屋さんがオススメです♪
ネタも大きくて半分に切ってあったりなどされてて歯ごたえも抜群!!うなずけますよ^^もちろん私たちも水族館を見た後に行きました♪
佐世保にあるたねもと寿司のネタのデカさに驚愕!!肉厚でコリコリなネタは一度食べたら虜♡
混み具合で時間は前後しますが、ナビで検索して海きららからたねもと寿司までおよそ25分です。地図に載せてるので参考までに☆
佐世保観光で海きららへ♪3歳の子供もご満悦♡マタニティイルカのニーハにも会ってきたよ♪まとめ
いかがでしたか?
水族館は小さいお子さんから大人まで楽しめる施設になっているので是非足を運んでみてくださいね♡
コメント