手持ち花火は、夏に使いきれずに余ってしまうことがありますね。そんな時、花火は保管しておいて来年に持ち越すということは出来るんでしょうか?
でも花火って火薬が入っているから保管方法が難しそう…。素人が保管していても良いのか心配になりますよね。そこで今回は、手持ち花火の使用期限と、正しい安全な保管方法を解説します!
手持ち花火の使用期限ってどれくらい?
スーパーやおもちゃ屋さんで買える線香花火などの手持ち花火って、意外にも使用期限というものがないんですよ。一応、花火は目安として10年間は使えるということになっていますが、状態が良ければ10年以降でも使えます。2~3年でダメになると思っていたけれど、かなり長持ちするんですね。
花火って、ずっとしまっておいたからといって品質が劣化することはほとんどないんだとか。つまり、物置からいつ買ったか分からない花火が出てきても、その夏には火を点けて遊べるということです。
ただし、湿気っていると火が点かないので、その場合には花火は処分してしまいましょう。処分する時は、花火を水につけて濡らしてから捨ててくださいね。そのまま捨てると危険なので注意が必要です。
また、花火は湿気ってしまうと乾燥させても火が点かないことが多いので、天日干しにしたりしないようにしてくださいね。中の火薬が熱くなって、発火する危険性もあります。
ちなみに、湿気っていないけれど未使用の花火を捨てたい時は、湿気った花火と同じように水につけてから捨てましょう。念のため、バケツに水を入れてその中に2~3日花火を浸しておけば、普通に可燃ゴミとして捨てられますよ。
間違っても未使用の手持ち花火をそのまま可燃ゴミで捨てないようにしてくださいね!ゴミ袋の中で万が一発火したら大変なことになりますので!
湿気っていなくても、破損していたり形が変わってしまった花火も、火を点けると危ないので処分しましょう。
花火って、予想以上に長持ちするけれどやっぱり湿気にはすごく弱いんですね。そのため、花火が余ったら保管方法が重要になってきます。
しけると危険!?正しい花火の保存方法
花火がもし余ったら、新聞紙に包んで紙袋に入れ、湿気が溜まらない場所に保管しておきましょう。新聞紙には湿気を吸い取る特性があるので、花火を包んでおけば湿気らずに保管できますよ。
また、湿気と同じくらい避けた方がいいのが火気ですね。花火は絶対に火気のない場所に保管するのが重要。新聞紙がない場合はフリーザーバッグなど、密閉できる袋に花火と乾燥剤を入れて保管すればOK!乾燥剤はお菓子や海苔の袋に入っているものをそのまま使って大丈夫です。
これだけで花火を湿気から守れるので、長期間に渡って保存できますよ。花火の保存方法も思ったより簡単ですね。保管場所は納戸や押し入れなどでも構いませんが、収納スペースってどうしても湿気が溜まりやすいですよね。
時々は収納スペースの戸を開けて、中に湿気がこもらないように通気を良くしましょう。
また、洗面所や浴室近くの収納スペースは、どうしても湿気が溜まりやすいので避けた方が良いですよ。花火が余ったら、ぜひこの保存方法で保管して来年以降も花火で夏を楽しみましょう!
実は長い!?意外と知らない手持ち花火の使用期限と正しい保管法まとめ
手持ち花火には、厳密な使用期限というものはありませんが、だいたい10年間が保存できる目安です。もちろん湿気ってさえいなければ更に長持ちしますよ。
でも、そこまで花火を取っておくことってあまりないですよね。余った花火を保管する時は、新聞紙に包んで紙袋に入れておきましょう。もしくは密閉できる保存袋に乾燥剤と入れて保管するのもOK!
湿気が少なく、火気のない通気性の良い場所に保管すれば来年以降も花火を遊べますよ!
コメント