ちらし寿司の盛り付けの順番って知ってる?どの順番が綺麗に見えるかな?

スポンサーリンク
お役立ち
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ちらし寿司には、子供の頃の楽しい思い出が詰まっています。我が家の場合、何かイベントがあると母がちらし寿司を作ってくれたものです。女の子の節句の時には、一人一人、可愛い皿に盛りつけて。運動会の時はお重に入れて。

母の白い手から、細く切った海苔、錦糸卵、桜でんぶと、カラフルな雨が降ります。私たち子供はテーブルの上に顎をくっつけて、わくわくする思いで見つめたものです。

 

海老やホタテなどちょっと高価なものは入っていませんでしたが、子供には錦糸卵と桜でんぶが入っているかどうかが重要でした。

最近は、ちらし寿司の元が売ってますから、気軽に楽しめるのではないでしょうか。手抜きなんかじゃないですよ!ちらし寿司の醍醐味は、美しい盛り付けなのですから。

 

時は流れ、子供に作ってやる立場に変わった時、母のようなちらし寿司を作りたいと張り切るのですが、なんか地味なんですよね。どうやら、ちらし寿司の具には盛り付ける順番があるようなのです。

以下に沿ってご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

ちらし寿司が綺麗に見える盛り付けの順番とは

 

皆さんはちらし寿司のどんな具が好きですか?海老、イクラ、さやえんどう、まぐろ、錦糸卵、海苔、桜でんぶ。あとは母の味ではないのですが、アボガドなんかも合いますね。

サーモンが好きな子も多いですよね。イクラは高いなぁ……という場合、小粒で赤いつぶっこで代用できます。さあ、どれからのせましょう。

 

ちらし寿司に具をのせる基本的な順番

酢飯→刻み海苔→錦糸卵→桜でんぶ→具材。

この順番です。具材は、大きいものから順々に、次第に小さいものを載せていくといいですよ。もちろん、色合わせも忘れずに。赤、黄、緑を意識しましょう。

赤はまぐろ、桜でんぶ、サーモン、いくら、ハムなど。黄色は錦糸卵、食用菊、湯葉など。緑はきゅうりやアボガド、さやえんどう、菜の花など。

 

こう考えてみると、楽しみながら綺麗に盛り付けることができると思います。お皿に一人分ずつ盛り分けるのもいいですが、お重に入れると格調が上がります。

また、寿司桶にそのまま入れて具を散らすのも雰囲気が出ていいですね。すし飯は、お皿に盛り付ける時はふんわりと、お重に入れる場合は四隅まで均一に盛りましょう。

 

子供が喜ぶ変わり種アレンジちらし寿司♪

スポンサーリンク

 

ちらし寿司はいろいろアレンジできる点が人気だと思います。いつの頃からでしょうか、お寿司のケーキが人気になりましたよね。すし飯とすし飯の間にでんぶや海苔を敷いて、錦糸卵をトッピングする。子供は大喜びです。

寿司ケーキ

寿司ケーキの上に載せるサーモンを、薔薇の花のように巻いて飾るといっそう華やかさが増します。色も赤いですから、薔薇に見立てるのにぴったりです。

ひな祭り寿司ケーキ

雛祭のお祝いには、丸いケーキの他、ひし形の寿司ケーキも素敵です。また、雛人形に見立てたお寿司も簡単にできます。頭をウズラの卵やミニトマトにし、胴体を三角おにぎり型に結び、錦糸卵やきゅうり、人参などを薄くスライスし着物に見立てて包んであげます。

帯は海苔を使い、尺や扇子はきゅうりの薄切りなどどうでしょう。丸い寿司ケーキの上にお雛様寿司を飾ると、もう言うことなしですね。ただすし飯は大量に必要ですので気を付けて。

具材のアレンジ

具材を子供の好きなものに変えていくのもいいですね。ハム、ソーセージ、シーチキン、唐揚げ、ミックスベジタブル、カニかまぼこ、などなど。王道ではないですが、子供たちと楽しむには狭い縛りは取り去りましょう。

パーティーなど催す時、集まるメンバーによっては酢飯が苦手な子もいるかもしれません。そんな時は酢飯の代わりに混ぜご飯を用意してあげましょう。

 

ちらし寿司の盛り付けの順番って知ってる?どの順番が綺麗に見えるかな?まとめ

 

いかがだったでしょうか?たかがちらし寿司。されどちらし寿司、ですよね。

子供の前で、あるいは子供と一緒にちらし寿司を作ると、いつまでも素敵な思い出として残ります。貴女方家族だけの唯一無二のちらし寿司を作ってあげてください。

↓↓↓一緒に読まれている人気記事↓↓↓

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました