えっ真逆なの!?梅雨前線と秋雨前線の違い

スポンサーリンク
ニュース・天気
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

天気予報でよく耳にする、梅雨前線と秋雨前線。この二つは一体なにが違うんでしょうか?

イメージ的には、梅雨前線は6月頃、梅雨入りしそうな時に現れるもので秋雨前線は秋ごろにやってくる、といったところですね。長く雨が降る時期はやっぱりこれらの前線が関係しているんでしょうか?

今回は、意外と知られていない、梅雨前線と秋雨前線の違いを解説します。

 

スポンサーリンク

梅雨前線と秋雨前線はどんな違いがあるの?

梅雨前線と秋雨前線の違いは、勢力と雨がたくさん降る地域の違いですね。

まず梅雨前線は5月~7月にかけて発生するもので、その名の通り梅雨の雨をシトシトと降らせます。この梅雨前線は勢力が強いため、梅雨入りや梅雨明けなどの区切りの言葉があり、特に西日本の雨量が多くなるというのが特徴。

梅雨前線って南からどんどん北に向かっていくので、西日本に降る雨の量が東日本よりもかなり多いんですよ。

確かに、北海道は梅雨入りしないという話を聞きますから、梅雨前線は西日本に重点的に雨を降らせるんですね。中でも、沖縄はゴールデンウィーク明けくらいから梅雨入りし始めることが多いので、関東に住んでいる人からしたら梅雨になるのがかなり早いと感じるはず。

 

一方、秋雨前線は9月~10月頃に発生して、北から南の方角に移動するため、東日本の方が若干西日本より雨量が多いんです。

つまり梅雨前線と真逆なんですね。しかも秋雨前線は梅雨前線よりも勢力が強くないため、梅雨の時期ほど長くシトシトと降ることは基本ありません。ただ、9月頃は台風がよく発生しますよね。

この秋ごろ頻繁に発生する台風と秋雨前線が重なってしまうと、大洪水になるほどの大雨になってしまいやすいんですよ。

梅雨前線と秋雨前線って、発生時期だけじゃなく動き方や降る雨の量まで違ったんですね。確かに、梅雨の方がかなり雨が長い期間ずっと降っているような気がします。

スポンサーリンク

 

次に天気予報で梅雨前線や秋雨前線の話が出た時、ちょっと思い出してみると良いかも知れません。ちなみに秋雨前線は、『秋の長雨』という別名もあるんですよ。別名の方がちょっとおしゃれに感じませんか?

 

梅雨前線と秋雨前線の見分け方はあるの?

実は梅雨前線と秋雨前線って、天気図で見分けるのが難しいんですよね。というのも、梅雨前線と秋雨前線は特徴に違いがあるだけで、理屈上は全く同じものだからなんです。

それでも、見分ける方法が全くないというわけでもありません。先ほど説明した、勢力や雨量が増える場所、そして1番の見分け方はいつ発生したかで梅雨前線なのか秋雨前線なのかが分かります。

 

5~7月に発生したのであれば梅雨前線、9~10月に発生したのであれば秋雨前線ということになるんですね。1番分かりやすいのは発生する季節です!確かに、勢力が強いとかどこの雨量が多いとか、天気予報を注意深く見ていないとあんまりよく分からないですよね。

それよりも初夏なのか秋頃なのか、雨が多い季節の方が梅雨前線なのか秋雨前線なのか、誰でもわかりやすい気がします。

ただ、問題なのが温暖化による異常気象。温暖化が進むことによって、梅雨の時期がズレると言われているし、梅雨なのに雨の降る量が少ないいわゆる空梅雨(からつゆ)になってしまう場合もあります。

異常気象になると梅雨前線も秋雨前線も、いつ発生するのか把握が更に難しくなってくるでしょう。

 

梅雨前線と秋雨前線の違いまとめ

梅雨前線と秋雨前線の違いは、発生季節と雨が多く降る地域、そして勢力です。

梅雨前線、つまり梅雨の雨の方が勢力が強く、南から北上するので西日本の雨量が多くなるんですね。秋雨前線はその真逆で、勢力は台風と重ならない限りは弱く、北から南下するため東日本の雨量が増えます。

特に発生する時期は梅雨前線が5~7月、秋雨前線は9月~10月なので1番見分けがつきやすいですね。雨の多い時期には、これらのような違いがあったんです。

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました