ハーブの種類と効能まとめ 女性に嬉しい効能がたくさん!?

スポンサーリンク
暮らし
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ハーブのある暮らし、憧れますね。ベランダにハーブを育て、料理に使ったり。部屋でアロマオイルを焚いて、爽やかな気分になったり。いい香りのするハーブを食べたり、香りを嗅ぐだけで心身にいい影響が出るなんて素晴らしい話です。

アロマオイルに関しては、いろいろなメーカー、ハーブの専門店で購入できます。ドライハーブはサッシェにして衣服に香りを移したりして使うといいです。お茶として飲めるものは、身体の内側から悪いものが抜けていくような気分になります。

 

マンションでベランダしかない場合でも、ハーブなら育てられそうです。気に入ったハーブをいくつか寄せ植えするのもいいですね。窓から虫が入ってくるのを防止するため、ベランダにハーブを置いておくのもお洒落です。

今回は、ハーブの効能と日々の暮らしについて考えてみました。

 

スポンサーリンク

ハーブの種類ってどれくらい?花や香りを楽しむ意外にどんな種類があるの?

 

有名なものからあまり聞いたことがないものまで、ハーブの種類はなんと、100種類以上にもなります。ハーブには、人が生活していく上で助けになってくれる効能があります。

鉢植えや花畑にハーブを植えるのもいいですが、ハーブから抽出されたアロマオイルを使ってさまざまな日々の悩みを解決することができます。

ハーブの効能を効果的に得るには、好みのハーブのアロマオイルを焚いて香りを楽しむ芳香療法がおすすめです。

 

安眠に効くハーブ

・ラベンダーは心を静かにしてくれます。サシェやポプリにして楽しむのがおすすめです。

・カモミールは寝る前に、ハーブティーにして飲むと安眠できます。

 

風邪に効くハーブ

・カモミールは風邪の引き始めにハーブティーにして飲みましょう。ドイツでは風邪に効くハーブティーとして有名です。

・ユーカリは抗ウィルス作用、解熱、消炎作用があります。 風邪の予防、鼻水、咳に効果があります。

 

花粉症に効くハーブ

・ペパーミントはすっきりした香りで、鼻づまりを軽くします。

・カモミールはアレルギー症状を抑えます。

・ユーカリは鉢植えを窓辺に置いて、花粉症の症状を緩和させます。

・ローズは殺菌力があるので、喉が痛い時、炎症を抑えます。

 

筋肉疲労に効くハーブ

・マジョラムは炎症や痙攣を抑えてくれます。オイルでマッサージをするといいでしょう。

・ローズマリーは疲労回復させ、筋肉を柔らかくさせます。

・ラベンダーは痛みを和らげ、炎症を鎮めます。

 

生理痛に効くハーブ

・マジョラムは血液の流れを促す作用があります。

スポンサーリンク

・ラベンダーは気分を落ち着け、痛みを和らげます。

・カモミールはお茶にして日頃から飲んでいると効果があります。

 

便秘に効くハーブ

・ペパーミントは血行を良くして、腸内ガスを排出し、腸を整えます。

・ローズマリーは胃腸の働きをよくします。

・ローズは便秘に効果的なハーブです。ホルモンのバランスを整えます。

 

リフレッシュしたい時に効くハーブ

・ミントはメントール系のすっきりした香りで気分をリフレッシュさせてくれます。

・レモングラスやレモンバームをお茶にして飲むと、レモンの香りで元気がでます。

 

リラックスしたい時に効くハーブ

・ラベンダーは鎮静効果と疲労回復効果があります。芳香浴、お茶、ピロー、ハーブバスなどいろいろな使い方があります。

・ローズはハーブティーにすると元気がでます。エレガントな香りで不安を抑える働きがあります。

 

 

虫よけ効果があるハーブの種類はどれ?

 

ベランダや庭に出ると、ぷーんと飛んでくる嫌な虫。そんな虫が除けられて、いい香りまで楽しめるのですからハーブの力は凄いです。

 

ペパーミント

虫除け効果が最も高いと言われるハーブです。かわいい鉢に植えて、キッチンやリビングに置いてもいいかもしれません。

 

タイム

殺菌効果や消毒効果のある「チモール」を含みます。

とても育てやすいハーブで、蚊はもちろん、ダニや蠅にも効果があります。さらにゴキブリにも忌避効果があるとされています。

 

ローズマリー

虫除けだけでなく、抗菌作用や血行促進作用があります。

育てやすいハーブで、幅広い人気があります。アロマオイルを焚いて、芳香浴もおすすめです。

 

クローブ

丁子と呼ばれるスパイスのひとつで、ゴキブリが嫌う香りであることで有名です。

クローブ・バットと呼ばれるアロマオイルを利用するのもひとつです。ただとても強く個性的な匂いがするため、芳香浴には向きません。

 

ゼラニウム

ローズに似た香りが、心を落ち着かせてくれます。アロマオイルを希釈して虫除けスプレーにすると、香りもよくておすすめです。

 

 

まとめ

いかがでしたか?香りを嗅ぐだけでなく、マッサージオイルに混ぜたり、お茶にして飲んだり、ハーブはさまざまな活躍のさせ方があります。

天然の成分なので、強い薬を使うより何かと安心です。お子さんがいる人は、アロマオイルは非常に強力なものなので、手の届かない場所で管理してください。

お子さんの天然の虫除けなど作るのに、アロマオイルはぴったりです。

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました