七五三って男の子はいつなの?衣装や髪型は?

スポンサーリンク
冠婚葬祭
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

男の子は七五三をいつするものなんでしょうか?

七五三の習わしって、なかなかよく分からないですよね。

特に、周囲のママ友に男の子がいない時は誰に聞けばいいのか悩んでしまうでしょう。

ということで今回は、男の子の七五三について、

いつするものなのか、また衣装や髪型なども解説していきます。

 

スポンサーリンク

七五三の男の子の衣装は何がいい?

男の子なら、本来は3歳と5歳の時に七五三をします。

でも最近では男の子の場合、5歳の時だけ七五三をするというのが一般的。

もちろん3歳と5歳の2回おこなってもいいので、

親御さんやその親族の方々と相談して決めると良いでしょう。

 

昔は数え年で3歳や5歳になったら、その年に七五三をしていたのですが

現代では満年齢で七五三をすることが多くなっています。

ひょっとしたら、ご家庭によっては、

七五三は満年齢か数え年かしきたりがあるかも知れないので

パパママそれぞれのおじいちゃんおばあちゃんに確認してみましょう。

子供の行事って、義両親と何かと揉めがちですから、

細々と確認をとったり、意見を聞いてみると良いですよ。

ただし、最終的な決定権は親御さんにあります。

 

そして、重要な七五三の衣装ですが、スーツか羽織袴の和装が主ですね。

3歳の時に七五三をする場合は羽織袴ではなく、

お宮参りの時に来た初着(うぶぎ)と被布(ひふ)の場合もありますよ。

スーツはこの先、何かと着る機会があるので、ここはぜひ和装をおすすめします!

 

小さい子の和装ってすごく可愛いし、凛々しくなったように感じるので

とっても良い思い出になりますよ。

和装にする場合は、兜や龍など力強い柄の着物が好まれますよ。

色は黒や青などが人気です。

ただ、お子さんがどうしても嫌がったり、

ぐずったりするようなら、スーツの方が割と楽です。

お子さん自身の希望も聞きつつ、衣装を選んでいくと良いでしょう。

 

 

七五三 男の子にオススメの髪型は?

 

男の子の場合は短くしている子が多いので、

スポンサーリンク

清潔感のあるショートカットならそのままでも問題ありません。

ただ、当日の朝は寝癖をしっかり直してあげてくださいね。

もしくは、ワックスで少し髪を立たせてソフトモヒカン風にしても良いと思います。

ヘアセットの手順を紹介した動画を貼っておきますので、

ぜひ参考にしてみてください。

子供ソフトモヒカン セット ワックス エイチゼロワン hairstyle
子供ソフトモヒカン セット ワックス エイチゼロワンメンズパーマ 舞鶴市美容室 エイチゼロワン簡単前髪の切り方!こどもヘアワックス 舞鶴市

 

顔の可愛さと髪型のギャップがとっても良いですよ!

髪の量が少ない時は、前髪を少し横に流すだけでもフォーマル感が出ます。

 

5歳の七五三ではちょっとお兄さんになっているので、

オールバックにしたり、ワックスで毛先をちょっと遊ばせるなど、

オシャレを重視した髪型がおすすめ。

簡単なヘアセットの手順の動画も、

URLを貼っておくので合わせて参考にしてみてください。

七五三・発表会【男の子髪型】自宅で簡単アレンジ★耳出しマッシュショート編
⭕️①髪技屋さんの髪ブログ髪に関する気になる内容を全てまとめました)⭕️②おすすめのヘアケアアイテム/自宅で髪質改善はコレだけでOK⇩※3剤式トリートメント/レスキュー(1剤~3剤を順番に付けるだけでダメージホールを修復し手触りがとてもサラ...

 

女の子と違い、髪飾りをつけたり、難しいセットをしなくてもいいから、

自宅でもパパッとできちゃうんじゃないでしょうか?

衣装に似合う髪型をさせてあげてくださいね。

出来れば親御さんがすぐ手直しできる範囲の髪型がおすすめ。

男の子ってやんちゃだから、せっかくセットした髪を触ったりして、

崩してしまうこともあるんですよね…。

もちろん、和装なら坊主頭でもとってもかわいいと思いますよ。

 

ちなみに、七五三の衣装を着て写真撮影の時、

刀など小道具を使うのもおすすめなんです!

男の子は侍が好きなので、本物の武士になったつもりで刀を構えさせて

カッコいい七五三の写真を撮りましょう!

 

 

まとめ

男の子の七五三は3歳と5歳の時に行いますが、最近では5歳の時だけが一般的。

数え年と満年齢、どちらで七五三をするかは地域や家庭の風習によって異なります。

衣装はスーツか着物、髪型は清潔感があって、

セットが比較的にラクなものを選ぶのがポイントですよ。

男の子の健やかな成長を祈って、ぜひ楽しい七五三にしていきましょう!

 

↓↓↓一緒に読まれている人気記事↓↓↓

スポンサーリンク










コメント

タイトルとURLをコピーしました